◆『スナノミ』って知っていますか?
今、日本で経済的理由から靴を履くことができない人というのは、ほとんど見かけませんが、
アフリカにはまだまだハダシで生活している人たちがたくさんたくさんいます。
スナノミとは『砂』『のみ』で、砂の中にいる寄生虫(のみ)が、皮膚に噛みつき、入り込み
浸食していく恐ろしいものです。
医療水準も、医療器具も、医療施設も、全てが不足している中で、事態を打開するのは
アフリカの人たちに靴を履いてもらう
しかありません。
◆アフリカに靴を送ろう
様々な媒体で このスナノミを取り扱うようになり、日本でもいくつかの団体が
アフリカに靴を送るプロジェクトをたちあげています。
著名人では、シドニーオリンピックのマラソン金メダリストである高橋尚子さんが
SMILE AFRICA プロジェクトを行っています。
⇒http://www.sotokoto.net/smileafrica/index.html
また、日本リザルツもこの運動に力をいれています。
⇒http://resultsjp.sblo.jp/
⇒https://readyfor.jp/projects/QAAA
お子様のいらっしゃるご家庭などで、成長に伴い履けなくなってしまった靴、
汚れてしまって捨てようと思っている靴がある方はいらっしゃいませんか?
送れるのは運動靴(サンダル・革靴・ハイヒールなどは付加)のみですが、
新品でなくて構いません。
ワタシも5月に4足のシューズを寄付させていただきました。
ゴミとして捨ててしまうのはタダで、寄贈すれば1000円程度の送料がかかります。
でも、この靴がアフリカの方々に届いたらどれだけ喜んでもらえるかを想像したら
本当に嬉しくて、急いで郵便局に走りました。
後日、寄贈先の団体から寄付報告の写真とハガキをいただき、寄贈して本当にヨカッタと、
心が満たされました。
もしこのブログを機に寄贈を考えてみてくださる方がいらっしゃればとても嬉しいです。

